ドラえもんみんなの間取りブログ

公式から発表されていない源家、骨川家、剛田家ほかの間取りを解説。(わさドラ特化)ネットのどこにも載っていないひみつ道具を発掘していたりもします。

ドラえもんのなんでもチャレンジ!2005年度分のオリジナルひみつ道具

皆さんはドラえもんのなんでもチャレンジ!」をご存じですか?

 

学年誌 小学二年生2003年4月号〜2006年3月号まで連載された三谷幸広先生のドラえもん学習漫画(学習体験コミックとのこと)です。

ウィキペディアさんも参照のこと。

ドラえもんの派生作品のひみつ道具 - Wikipedia

 

 

三谷先生のギャグと原作風のストーリーが交わった結果、かなりの傑作に仕上がっているのです!

 

2003年度分は2004年10月号、2004年度分は2005年12月号に別冊付録としてまとめられているのですが…

 

こちらです↓

 

2005年度分は残念ながら当時の雑誌を読むほか無いのです。

 

 

 

 

 

 

そういうわけなので、

 

毎度おなじみ、国際子ども図書館へ!

バッチリ、2005年度分を読破してきましたよ。

 

 

 

ではまず、サブタイトルの一覧からどうぞ。今回は2005年度分しか確認していないのでその点ご注意。

※別冊付録にてサブタイトルは判明していますが、掲載順に収録しているわけでは無いようなので今回は割愛させていただきます。

 

 

小学二年生  2003年4月号~2006年3月号 連載

ドラえもんのなんでもチャレンジ!」

2005年度

4月  新しいサクラを作っちゃおう! の巻

5月  手でお話ししよう! の巻

6月  けいさつ犬ってどんな犬? の巻

7月  アイスクリームを作ろう! の巻

8月  ぜっきょうマシンのヒミツ! の巻

9月  イコールカードにトライ! の巻

10月   役立つ道具・ふろしき! の巻

11月   たんいの話! の巻

12月   わたり鳥のヒミツ! の巻

1月  方言を学ぼう! の巻

2月  地しんのときの心がまえ! の巻

3月  語源(言葉のでき方)を知ろう! の巻

 

バラエティに富んでどれも面白かったです。

 

 

 

 

 

オリジナルひみつ道具

 

手話手ぶくろ

5月号「手でお話ししよう! の巻」 登場

これを着けて手話を練習すると一度で覚える事が出来る。またボタンを押すと空に自分の姿が大きく映り、遠くの人とやり取りすることも出来る。

アイスクリームどんどん

7月号「アイスクリームを作ろう! の巻」登場

材料を入れてハンドルをまわすとアイスクリームができる。

アイスごて

7月号「アイスクリームを作ろう! の巻」登場

アイスクリームの形を変える事が出来る。

しょうげきバリア

8月号「ぜっきょうマシンのヒミツ! の巻」登場

浴びたものは、どんな重力や温度にも耐えられるようになる。

通りぬけフープLサイズ

8月号「ぜっきょうマシンのヒミツ! の巻」登場

大きめの「通りぬけフープ」。

広びろひみつきち

10月号「たんいの話! の巻」登場

小さな家の形をしている。縦と横の長さを書き込むと家の中がその広さに広がる。一度広げてしまうと、後からそれより狭くすることは出来ない。

バードキャップ「ノビタキ

12月号「わたり鳥のヒミツ! の巻」登場

ノビタキの「バードキャップ」。

おしゃべり自はん機くん

1月号「方言を学ぼう! の巻」登場

方言を入力し自動販売機に取り付けると、入力した言葉で自動販売機を利用する人を案内してくれる。

ジュースせいぞう機

1月号「方言を学ぼう! の巻」登場

果物を入れるとその味の缶入りジュースができる。

地しんボックス

2月号「地しんのときの心がまえ! の巻」登場

台所を再現した部屋。リモコンで地震を起こすことが出来、危険を体験することが出来る。

完全防災グッズ

2月号「地しんのときの心がまえ! の巻」登場

地震が起きたときに使う道具。作中未使用。

語源くん

3月号「語源(言葉のでき方)を知ろう! の巻」登場

言葉を言うとその言葉の語源を教えてくれる。

 

 

 

ところで、「通りぬけフープ」にはドラえもんズで「LLサイズ」も登場していましたね。サイズのバリエーション豊かな通りぬけフープさん。

 

今回はもう書くこともないので以上です。

 

ではまた。