ドラえもんみんなの間取りブログ

公式から発表されていない源家、骨川家、剛田家ほかの間取りを解説。(わさドラ特化)ネットのどこにも載っていないひみつ道具を発掘していたりもします。

ドラえもん ひみつ道具百科 バイバインのまき

今日はこちら。「ドラえもん ひみつ道具百科 バイバインのまき」

www.shogakukan.co.jp

ふじあか正人先生による、小学一年生連載作品の単行本です。

 

【収録作品】

  • 花さかばい
  • ジャンプゆみ
  • ジャックまめ
  • おかしぼく草
  • 空かん入れかえき
  • やく立つものはんばいき
  • バイバイン
  • なんでもそうじゅうき
  • フェザープレーンとフェザーゴーグル
  • ペットペンキ
  • きせかえカメラ
  • いやな目メーター
  • N・Sワッペン
  • エースキャップ
  • スペースイーター
  • かべがみハウス
  • ハイレールペーパー
  • どんぶらガス
  • ゆきだるま手ぶくろ
  • 音がくいも
  • 空気クレヨン

 

【ちょっとしたメモ】

  • ひみつ道具のオリジナルストーリーあり。
  • ふじあか正人の小ネタ「モジャえもん」はネットに出回ってる「海外の海賊版モジャ公と合成されたドラえもんの画像」を彷彿とさせる…あと新ドラベースも。
  • バイバイン」によれば増やしたドラやきを四次元ポケットに入れたものの溢れる。四次元ポケットの中の広さは有限説。
  • 「きせかえカメラ」はドラえもんの誕生日回。誕生日スペシャルの冒険がない誕生日もあるのだ。
  • 「いやな目メーター」が強くなったのか、何度か落としたものの壊れなかった。
  • 「かべがみハウス」は紙に家の絵を描くパターンのやつ。
  • 「かべがみハウス」につづけて「ハイレールペーパー」なのでネタ被り感がある。
  • 奥付に出展の号の記載があるもののどれがいつの話かはわからない。2015年作品〜2022年作品と幅広い期間から収録。

【オマケ】

  • 出木杉の紹介のイラストがマヌケ顔過ぎる。

ドラえもん ひみつ道具百科 バイバインのまき P.3より



出木杉!優等生と紹介して貰ってるんだからもうちょいいい顔しようぜ。

 

おしまい。

てんとう虫コミックス ドラミちゃん

今日から本の紹介記事はちょっと短くなりますよ…!

今日は「てんとう虫コミックス ドラミちゃん」。

www.shogakukan.co.jp

 

【収録作品】

  • ハイキングに出かけよう
  • 海底ハイキング
  • 地底の国探検
  • ネッシーがくる
  • 山おく村の怪事件
  • とう明人間目ぐすり
  • ウラシマキャンデー
  • テレビ局をはじめたよ
  • ドラえもんとドラミちゃん
  • ションボリ、ドラえもん
  • ガンファイターのび太
  • ミニ熱気球
  • ドラえもんが重病に!?
  • やりすぎ!のぞみ実現機
  • ふんわりズッシリメーター
  • ドラミおおはりきり
  • へんなすいぞくかん

【ちょっとしたメモ】

  • ドラミ出演回をまとめた単行本…なのは周知の事実。
  • カバー袖のF先生の言葉は「ミニドラSOS!!!」のフィルムコミックスより。
  • カバーをめくると初期てんコミリスペクトあり。
  • 総扉のドラミは初収録のイラスト?ほかで見たことない気がする。
  • 紙は0巻と同じ白くて硬い紙。
  • 収録されている話はてんコミ版。のび太郎は出ない。
  • 巻末「ドラミちゃん大事典」に映画におけるドラミちゃんが解説されているも「ザ☆ドラえもんズシリーズ」のドラミには触れられていない。
  • コロコロコミックの表紙イラスト、お菓子のパッケージイラストまで収録。(全集収録済)
  • 裏表紙の収録作品一覧の色に違和感。いつも、「●収録作品」の裏の色と作品名にかかる色は同じ色のはずなのに今回は青とピンクと分かれている…

    伝わったかしら…

 

以上、「てんとう虫コミックス ドラミちゃん」のかる~い感想です。毎回この調子で行こうと思います。

インフルになった話と、ちょっとしたお知らせ

お久しぶりです。

ところで、最近間取りの記事のほうがまったく進んでいないのは、ええ、27日の土曜あたりから、インフルエンザになってたせいなんです。

 

インフルエンザです。インフル。

 

当ブログでは、病気になると何かしらのネタの記事を書くルールを以前作ったのですが、

40度代を叩き出し、それどころではなくなってしまったので今回はできませんでした…

まさか、40度を超えるとは思いませんでした…

人間は42度になると死ぬらしいので、ちょっと死に近づいていました。

 

土曜日の「ドラえもん」もしっかりリアタイ視聴してtwitterのほうでも書き込んでいましたが、正直見てるのも辛かったです。

そんなこんなな一週間がすぎ…

無事完治しました…

 

と、もうひとつ。

話はまったく変わるのですが、ドラえもん関連本紹介記事についてです…

いままで、一冊につきだらだらと長く紹介を書いていましたが、忙しい&間取り記事の時間の確保のため、これからの本の紹介記事は超簡略化バージョンでいきたいと思います。気づきやポイントを箇条書きにする程度にしてみるつもりです。

すでに12月初頭の出版物から書いていないので、できる限り書いていきますよ…! 

 

それにしても今年の冬は出版物の多いこと!

2月にはドラえもんの学習シリーズの理科3冊が新版で出ます…しかも、漫画作者の二人がドラえもん初参加の方!期待です!!

 

今日は、ここまで…

書籍記事をお楽しみに…

【間取りシリーズ㉔】剛田家・剛田商店

どうもこんにちは。

本日は剛田商店です。といってもこの部屋はとくに言うことも無いんですよね。

というわけで部屋の中の画像を貼って終わりになりそうです。

中身スッカスカかも。

「スランプ!ジャイアン愛の新曲」(2017年6月9日放送)

ジャイアンの子守歌」(2018年6月15日放送)

引用:「スネ夫が剛田商店でアルバイト」(2012年2月17日放送)

引用:「スネ夫が剛田商店でアルバイト」(2012年2月17日放送)



とまあこんなものでしょうか。

置いてあるのはほとんど日用品、やたら棚に鍋類が多い気もします。

障子横には黒電話があり、のび太たちとの連絡にはこれを使うしかないようです。

黒電話横の箱は小銭入れとか金庫?

そういえば、剛田商店はどこでお金のやり取りをするんだろう?

 

映画版】テレビアニメとは少し設定に違いがあります。

新・のび太の宇宙開拓史

引用:「新・のび太の宇宙開拓史」(2009年3月7日公開)

今作では廊下に繋がる障子が若干右にずれており、棚が増えているようです。

 

のび太の宇宙英雄記

引用:「のび太の宇宙英雄記」(2015年3月7日公開)

私はこの年季の入った剛田商店がめちゃくちゃ好きなんですが一瞬しか登場せずかなり残念です。またいつかこの設定を流用してほしい…

店内はテレビアニメの設定とほぼ同じにみえます。

店先にガチャガチャがあるのが特徴。

 

新・のび太の日本誕生

引用:「新・のび太の日本誕生」(2016年3月5日公開)

この映画の背景は主にテレビアニメと同じアトリエローク07さんが受け持っているのでテレビアニメと大きな差異はありません。

 

のび太の月面探査記

引用:「のび太の月面探査記」(2019年3月1日公開)

なんと月面探査記の剛田商店ではパンや駄菓子も取り扱っていることが判明。

そのため店内に棚が増えてちょっと狭そうになりました。

 

 

 

見取り図としてはこんな感じ。

本来、置いてあるモノを書くのはどうかと思われますが、設定として一貫して描写されるものなので、細かく書いております。

 

 

さて、こちら店内は終了。

早いですが…次回は2階の謎の部屋をおおくりします。

【半分解決】南極カチコチ大冒険の謎道具がひとつ判明!!

どうもこんにちは。

さっそくですが、以前のこの記事を覚えているでしょうか。

kyodaimeiro.hatenablog.com

 

そう、南極カチコチ大冒険のポスターや、ワンシーンのモブひみつ道具によくわからないものがある、というものです。

ゲームドラえもんのび太の南極カチコチ大冒険 サイトより

ドラえもんとしずかちゃんが持っている紫の銃

のび太の南極カチコチ大冒険」(2017年3月4日公開)

それと、ころばし屋の下にある紫の銃と、きせかえカメラの上にある緑の鳥に一致するひみつ道具がないんですよね。

 

 

さて、本日、なんと紫の銃の正体が判明しました。

 

ことの発端は、ゆっくりドラちゃんねるさんの動画。

www.youtube.com

ここでも、この紫の銃と緑の鳥について触れられていました。

とはいっても答えは出ず…

謎の鳥、紫のライトと言及されただけでした。

 

これを見た私は少しまた調べてみるか…と思い、また調べ始めたのです。

 

すると…!

道具名が、「熱線銃」であると判明しました。

 

そしてその出どころは案の定ゲーム版。

ゲーム版をプレイした方が丁寧に教えてくださいました。ありがとうございます。

 

いやあ、めでたや。7年もの悩みが解消されたんですからねえ。

いや、めでたくない。

どうしたあのフォルムは。まるでペンキぬりたてのおもちゃじゃないか!

こいつは鉄筋ビルを煙にするザンダクロスばりの攻撃力なんだぞ。

ラッキーガンやハメルンチャルメラの問題児みたいなのがうっかり撃っちゃいそうで怖い。

 

ちなみに、ゲーム版では熱線銃を実際にブリザーガに撃ったとのことでしたが、効かなかったようです。

鉄筋ビル<ブリザーガという公式設定が誕生しました。

 

・・・なら!

【熱線銃で倒せそうな映画ドラえもんの敵キャラ研究】

というネタを思いついたのでつらつら書いていきます。

  • 黒い男&ドルマンスタイン  人間は多分いちころ
  • ギラーミン  早撃ちにさえ勝てば勝てます
  • ダブランダー  そこまで技術も発展していなさそうだし、おそらく勝てる
  • ポセイドン  ダメです、鬼核弾が地球全土に発射されます
  • デマオン  はたしてダーツ以外が効くんだろうか?
  • ギルモア  倒せるけど、小さくて狙いを定めるのが大変そう
  • 鉄人兵団  ロボット一体くらいは倒せそうだが大勢で狙われたら負けそう
  • 彗星  多分無理
  • 牛魔王  如意棒で勝てたんだから勝てるでしょう
  • ギガゾンビ   中身は人間なので簡単です
  • アブジル&カシム  人間なのでいけますね
  • 密漁団  簡単です
  • ナポギストラー  倒せるけど市民は体力を失ったまま
  • オドローム  分身されたら狙いにくい
  • 昆虫人  数が多すぎる
  • ヤドリ  小さくて狙いにくいうえに数が多い
  • 熊虎鬼五郎  人間(以下省略)
  • Mr.キャッシュ  人間(以下省略)
  • アンゴルモア  スライムみたいな性質に効くだろうか
  • レディナ  妖術を使わなければ人間(以下省略)
  • フェニキア  一応生き物で鉄筋ビルより強いとは思えないので勝てるか
  • デスター  強そうな顔だけど勝てるでしょう
  • マフーガ  「嵐」に熱線は効かなそう
  • ネコジャラ  猫型の人間なので(以下省略)
  • シラー  植物型の人間なので(以下省略)
  • ブイキン  水中でも熱線銃は使えるのか?
  • シャーマン  人間(以下省略)
  • ガードロボ  あんなショボミサイルに比べれば勝てるでしょう
  • 宇宙海賊  倒せたとしても星の破壊行為は止められない可能性あり
  • ブリザーガ  効かなかった
  • シルバー  人間(以下省略)だが完全に倒していい奴じゃない気が
  • ディアボロ  エーテル空気砲モゾで倒せたんだから多分勝てる
  • 隕石  無理
  • レイ博士  人間(以下省略)だが洗脳行為は止められない可能性がある

さてさてこんな結果に。

7割くらいは余裕で勝てそうなのでこれからも映画の冒険には熱線銃を持って行ってもらいたい。

…上手くまとまらなかったのでおしまいです。

~小研究終了~

 

 

さて残りは緑の鳥のみ。

さて、しかし熱線銃を教えてくれた方によれば、ゲーム版では見ていないとの事。

紫銃もひみつ道具と判明したことだし、鳥だけ道具じゃないというのも受け入れがたい…

引き続き調べていきましょう。

【間取りシリーズ㉓】剛田家・台所

今回は、剛田家の台所について取り上げていきます!

(1か月も間取り記事さぼってすみません)

 

あのおぞましいジャイアンシチューの誕生の地でもあります。

 

前回言ったとおり、居間のガラス戸の先が台所になります。

「スケジュールどけい」(2017年9月8日放送)

上画像の、ドラえもんの後ろのガラス戸です。

 

「スランプ!ジャイアン愛の新曲」(2017年6月9日放送)

確認してみると、居間から見て左から、コンロ→シンク→冷蔵庫となっています。

 

また2017年放送「大砲でないしょのはなし」より、台所に階段下のスペースを使った物置が新設されました。

「かわいいジャイアン」(2022年6月11日放送)

「家がロボットになった」(2021年1月30日放送)

座布団などが置かれているようです。

 

しかし…しかしです。

2009年放送「恐怖のジャイアンディナーショー」

では…

「恐怖のジャイアンディナーショー」(2009年11月20日放送)

調理台が、居間より見て左から冷蔵庫→シンク→コンロの順に。

さらに小さな机が、置かれ、庭側の壁に窓が登場。

ジャイが料理をしながら、庭のドラのびと会話するシーンのためだけに台所の作りがめちゃくちゃに。

 

 

滅多に出ない場所でもあり、もう言う事もないので居間と台所の見取り図を貼って終わりにします。

こんな感じですね。

「恐怖のジャイアンディナーショー」での設定は反映させていません。

 

 

というわけでおしまいです。

次回は剛田家・剛田商店をおおくりします…

 

画像引用元:ドラえもんチャンネルアプリWEB版・当時の録画より

©藤子プロ・小学館テレビ朝日・シンエイ・ADK

ドラえもん小一付録を作って失敗したはなし

どうも。

今日は大晦日ですね。そんな今年の締めにお送りするのは…、小学一年生の付録を作って失敗した話です。タイトルネタバレ。

 

〜クリスマスイブ〜

私は夏のあの日のことを思い出しました。

 

某書店のセールコーナーを覗いたところ、小学一年生のバックナンバーが110円と破格の値段で売られていて、ついつい買ってしまったあの日のこと。

売られていたのは、小学一年生2023年1月号。

ふろくは「ドラえもん もこもこクリスマスツリー」という、結晶でクリスマスツリーを作るというもの。

しかし、いかんせん夏に買ったもので、今作ってもしょうがないよな…というわけで、クリスマスまで保存しておいたのでした。

 

そう決めたときには、クリスマスには忘れてそうだなぁ、大丈夫かなぁ、と心配していたのですが、無事思い出せました。えらい、自分!!

 

この付録は、「まほうのこな」(別名 リン酸二水素カリウム)の水溶液を、緑のインクがついたクリスマスツリーの幹の紙に吸わせて緑の「もこもこ」を作るというもの。

 

さて、1年遅れの付録を作っていきます。

土台と幹の紙とのり付けした星。

 

水溶液を作っていきます。

それには、ツリーを入れている容器(上画像、今回は、植木鉢の水受けを使用)とは別に、「まほうのこな」を溶かす容器がいるのですが…

 

2つも用意するのが面倒くさく、「この水受けで溶かしてしまえば良いのでは…?!」と思い…

ここにぬるま湯と「まほうのこな」を投入。

ずぼらな自分!!

 

しかし、問題発生。この水受けは、真ん中が浮き上がっており、規定のぬるま湯の量だと真ん中が陸になってしまいました。

こういうこと。

 

 

なんてこった、作り方に逆らった罰か。

 

しかたないので、水受けの底面が全てひたる量のぬるま湯を追加…

更に問題発生。

なんと、「ぬるま湯 40℃」という表記を見逃していた…ただ蛇口の一番熱い所に捻って出したものでしかないので、40℃ではないでしょう。

なんてこった、作り方くらいちゃんと読めよ、自分!!

 

もう…やだ小学一年生の付録なのにい…。

 

ここからは、問題ありありのクリスマスツリーの結晶が成長する過程をどうぞ。

結晶が出てきた

星ののり付けがはがれた

 

丸一日経って…

 

…丸一日で結晶がもこもこになると書いてあったけど、隙間だらけで全然もこもこじゃない。

ぬるま湯を足して薄めちゃったせいだろうなぁ…

 

 

さらに一日経って。

あまり結晶が成長しないまま水溶液が乾燥…

しかも、完成に溶かしたつもりでいた「まほうのこな」が出てきてしまったではありませんか…!

 

そこで、なんとなくもう一度ぬるま湯を足して残ってる「まほうのこな」を溶かせば結晶が増えるのではないか…?と考えたわけです。

 

そこで、今度は40℃のぬるま湯を投入!

 

 

え、待って

 

えええ!?

追いぬるま湯がいけなかったのか、まさか、結晶が崩壊を始めてしまいました…

 

どんどんボロボロと結晶が落ちていきます。水溶液が緑なのは落ちた結晶も一緒に溶けてしまったからです。

 

崩壊は止められず、結局幹の紙にちょこっと結晶が残っでいるだけのシロモノに。

最終形態(捨てる直前)

 

 

はい。というわけで、小学一年生の付録に四苦八苦し、結局失敗した話でした。

 

おしまいです。皆さんは付録を作る時には作り方を読み込んで、その通りに作りましょう。私からは以上です……。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待て待て、一体、どこにドラえもん要素があったんだよ!!!

 

…………それは、ですね、クリスマスツリーがうまく出来たら、その土台と背景の飾り付け用のドラえもんが描かれた厚紙があったんです。

だって、ツリーが出来なかったんだもん。使わずじまいだよ。

 

そういうことです。はい。

 

最後に、

皆さん、良いお年をお迎えください。

では失礼します。